主に趣味のこと
*`・+。・* ゜☆今はドール☆*`・+。゜・* ゜。*
ドーリズムプラス東京のチケ、まだあるみたいです早とちりスミマセン。。
FreedomTellerさんでアリスシリーズの衣装が色々登場しているのですが、その中のKamau扮するマッドハッターがすごく、すごく良いです。今のところ私の中のベストKamauですっ。ていうかこの服、このKamauの為に作られたような似合いっぷりです。我が家にはこんなカッコイイドールさんはいませんが、EID・SID用共に用意されているのでClaudeとEvanに着せて、ついでにネコミミでもつけてモッフモッフな2ショしてみたいー!(・・・と、値段を見て我に帰る)。少し足すと1Ryanになるのねーとも思ったり(最近JID熱が再浮上中です)。
このお店は細かい部分もビシッと作ってある感じが画像から伝わってきて、是非実物を手に取って観察してみたいといつも思います。
さて。
素晴らしい服の話題の後で非常に残念ですが、本日はアロハシャツの試作の巻です。
(かっこいいKamauの余韻に浸りたい方はここでブラウザを閉じてくださいませ)
着手したの6月なのに、もう7月中旬です(遠い目)。
とりあえず縫えたので着てもらいました。

…マッチョボディには肩周りタイトめが似合うかな~と思って…。
シャツのお勉強を兼ねて、ヒト用の型紙をEIDサイズ位に縮小して作ってみました。
やはりというか、腕&胸ぱつぱつ・腰回り余裕あり過ぎました;。
布は100均のです。ちょっとかわいめでEvanに似合いそうだったので^^。
アイロンすらかけていないのでたたみじわが出来ていますが気にせずどぞ。
ここまでキツキツならSIDでもイケるのではと試しにLee兄に着てもらうと…
違和感なし^^;。肩幅ぴったり?。 腰と背中は余ってますけど。
SID用として補正しようかな…。
うしろ図。

Lee兄、コンビニの店員さんみたいなシルエットになってます。
Evanが着た時の肩~背中のみっちりフィット具合はこれ位が好きかも。
ボタンをつけましたの図。
ぱっつぱつー。
ボタン配置は明らかに失敗ですごめんにゃーん。。。
ついでにLee兄ショットをもう一枚。

でした。
ひとつ前の記事とその他にも拍手をありがとうございます^^
追記にお返事ですー(今回から実験的に頭文字だけ返しにしてみますー)。
/evan /lee
FreedomTellerさんでアリスシリーズの衣装が色々登場しているのですが、その中のKamau扮するマッドハッターがすごく、すごく良いです。今のところ私の中のベストKamauですっ。ていうかこの服、このKamauの為に作られたような似合いっぷりです。我が家にはこんなカッコイイドールさんはいませんが、EID・SID用共に用意されているのでClaudeとEvanに着せて、ついでにネコミミでもつけてモッフモッフな2ショしてみたいー!(・・・と、値段を見て我に帰る)。少し足すと1Ryanになるのねーとも思ったり(最近JID熱が再浮上中です)。
このお店は細かい部分もビシッと作ってある感じが画像から伝わってきて、是非実物を手に取って観察してみたいといつも思います。
さて。
素晴らしい服の話題の後で非常に残念ですが、本日はアロハシャツの試作の巻です。
(かっこいいKamauの余韻に浸りたい方はここでブラウザを閉じてくださいませ)
着手したの6月なのに、もう7月中旬です(遠い目)。
とりあえず縫えたので着てもらいました。
…マッチョボディには肩周りタイトめが似合うかな~と思って…。
シャツのお勉強を兼ねて、ヒト用の型紙をEIDサイズ位に縮小して作ってみました。
やはりというか、腕&胸ぱつぱつ・腰回り余裕あり過ぎました;。
布は100均のです。ちょっとかわいめでEvanに似合いそうだったので^^。
アイロンすらかけていないのでたたみじわが出来ていますが気にせずどぞ。
ここまでキツキツならSIDでもイケるのではと試しにLee兄に着てもらうと…
違和感なし^^;。肩幅ぴったり?。 腰と背中は余ってますけど。
SID用として補正しようかな…。
うしろ図。
Lee兄、コンビニの店員さんみたいなシルエットになってます。
Evanが着た時の肩~背中のみっちりフィット具合はこれ位が好きかも。
ボタンをつけましたの図。
ボタン配置は明らかに失敗ですごめんにゃーん。。。
ついでにLee兄ショットをもう一枚。
でした。
ひとつ前の記事とその他にも拍手をありがとうございます^^
追記にお返事ですー(今回から実験的に頭文字だけ返しにしてみますー)。
/evan /lee
ひとつ前の記事とその他にも拍手をありがとうございます^^。
このところ若干放置気味ですみません。
今日は私用メモ的な気になるドール関連情報まとめです。
溜めすぎて超ロング記事になってしまいました。
興味無い方はスルーでどぞです。
★★★まずはiple関連メモから(画像はiplehouseさんより勝手に拝借)。★★★
・メイク価格を各1000円ずつ引き下げのお知らせ(6月20日~適用)
・為替レート変動に合わせた価格引き下げのお知らせ(7月2日に全部改正終了)
・韓国語サイトリニューアルオープン記念セール(7月2日~22日までwigと靴を15%OFF)
↑新韓国語サイトを見てみたら、日・英サイトと違ってメニューバーに”IPLE BJD” ”IPLE ART TOYS" "IPLE TALK"等の区分が出来ています。"ART TOYS"って何!?ホットトイズみたいの?papoみたいの?中身はまだ無く、韓国語が画像で貼ってあります。自動翻訳できないんですけど。。。気になります。
"IPLE TALK"の中は、ユーザーコミュニティとしてサイズ別forumや写真ギャラリー等が出来てます。
他にも、見たことがない項目があり開けてみると韓国語が画像で貼ってあって内容がわからないものがいくつかあります。今まで日英サイトよりも品揃えがなおざり気味だった韓国語サイトですが、これから何かが変わるのかな。
・JID男子ボディにモデルサイズが登場。
旧ボディがりニューアルされちゃうのかと思ったら、旧ボディはマッスルタイプ、新ボディはモデルタイプとして選べるようになったようです。
(左:モデルタイプ 右:マッスルタイプ)
・・・気持~ち、マッチョじゃなくなった感じ?です。見た目のボリュームには大差ないような…。
脚の形がスッとしたこと、肘・膝関節がより自然になったのがとても良いです。お尻の分割線はあってもなくてもキュートです。個人的に、モデルタイプの胸の分割線の形は少々苦手系です。
肩がどうもゴツイのでサイズを確認したところ、新旧ともに肩幅一緒でした。
ipleさ~ん、多くの人が求めていた”マッチョじゃない”JIDボディってのは、たぶん、肩幅も少し減らしたスレンダーボディだと思いますよ~。
ちなみに新旧ボディを寸法で比べた際の大きな違いは胸囲・太もも・手首周りだけです。
個人的には旧ボディのほうが好きですが、肘・膝関節は新ボディのが好きです。とすると、トルソ部分だけ旧、あとは新パーツでハイブリッド・・・できません。脚の付け根の構造が決定的に違いますコレ。腕はどうかな。
可動具合はDOLLREVIEWにあります(閲覧には要ログイン)。
EIDもSIDもだけど、もう少し肩の可動域を広げてほしいです。
・Roger SE さん。
販売期間は6月14日~7月10日まで。
さらなるオッサンドールの登場です。
・・・もはやTedrosもArvidもオッサンとは呼べないラインナップになってまいりました。
第一印象は、ゴツイ。アイホールが横にデカイ。12~16mmのサイズが装着可能だそうです。16mmを装着するとキラキララヴリーになりそうです。↑の人はお肌が弱そうですが、↓の人は頑丈そうです()。

シェリフシリーズの中では一番地味めな服を着ている気がします。
今回はメイクの選択オプションに「傷」もあります。傷メイクは+500えん、ヒゲメイクは+1000えん。
ところでこのオッサンの傷は弾丸避け損ねか何か?
・JIDに新作連続登場
Kassia
かわいい^^。目の下に薄く紫色?が入っていて涼しげで良いです。
個人的にはKassiaというとD.I.Mのヴァンパイアの女の子を想起します。
各社から同じ名前のドールが出て被っちゃうことがよくありますが、名前を聞いた時にどこの会社を想起するかで印象の強さがわかりますね。↑の子はすごくかわいいのに、私の中ではD.I.Mのほうがインパクトが強いのでこの子は2番目に思い出す子になりそう…。可愛いのに。
Daniel
メイクで印象が変わります。このメイクとこのコーデが一番好き。
Boris
3人見て思ったこと。最近のJIDは大人びてますねぇ。
ところでこのところ、ipleメイクが全体に濃く、眉毛がかなり黒く見えます。
↑の三枚は一番スッキリしていたのを選びましたが、ほかのメイクは濃くて繊細な表現に欠けるというか。。。
最近の濃いメイクの傾向は好きじゃないです。
★★★以下は他社さんの気になった事柄です。★★★
・AngelheimさんがD-storicに吸収(買収?)されました。6月29日に告知されていました。告知文のはじめに「商品を受け取っていないお客さん達ごめんなさい(意訳)」とあり、何が起こっているのだ…?と驚きました。調べてみると、今年に入ってから出荷遅延が著しく、質問の返事にも答えないという、よく聞くマズいパターンになっていたようです。知りませんでした。
ともあれ、これまでの注文内容はD-storicに移され、今後はそこからの発送になるそうです。返金請求も受けているそうです。
造形師さんの1人もD-に移籍して、そこで造形の仕事を続けるそうです。既存のAngelheimサイトはニュースレターセンターになるとのことです(ここのサイトはこのままAngelheimのお知らせ欄としてD-が管理するということなのかな?)
事の経緯をDoAの書き込みから汲むと、今年1月~2月頃にオーダーした分がなかなか来ないので問い合わせてみる→返事がなかなか来ないと心配の声があがる→4月、商品が来ない・返事がない書きこみが続く。→5月上旬、DoAメンバーが個人的に質問した内容を貼り付けてくれて、会社の状況が判明。主に原型の管理とキャスティングのスケジュール管理の問題で滞っていた。返事が遅いのは英語担当が外注扱いで週一位で請け負っていたため。このメールの時点で既に経営者は交替しており、今度の経営者はキャスティング経験のベテランなので経営方針を変更してしっかりと立て直しているところ→でも6月29日に人形の取り扱いをD-storicに移す。という流れだった模様。
ちなみにこのD-storicは、昨年11月にBimongを吸収して立ち上げた会社のようです。
正直、個人的にここのショップのカテゴリーの分け方が苦手というか馴染めなくて、あまり見に行かないサイトでした。
現状、D-storic内でAngelheimのドールは大きさ別に"King" "Rook" "Knight"に分類され、既に販売されているドールと混ざって扱われています。造形も方向性も全く違うものを既存の区分に強引に押し込まれた感じです(&よく見たら大きいお姉さんが入ってない・・・)。
そもそもチェスの駒の名前でドールの大きさを区分する判り辛さ&vivace/Andanteというこじ付け的な細分方法(現状機能してない)に、売る気あるのかな…と疑問に思います。ステキイメージ名でも良いですけど、わかり易さは必要ですよ。
話戻り・・・私はAngelheimの世界観が好きだったので、こんな風にゴタマゼにされていることがショックでした。この投げやりな分類が今後改善されることを期待します(でもあんまり期待できそうにない)。
ところで、Angelheimは「ドーリズムプラス東京」に参加表明していますし、今も参加企業として名を連ねています。
個人的に40㎝のキュートな子たちを見てみたいので、このまま参加してくれると良いなと思います。
・・・っと、DOLKサイトを見ていたら前売りチケット売り切れ・・・・。
えーーーーー売り切れるんなら初めからそう書いてよーーーーーーー!
再販ありますように。
(→東京店が売切れました、という意味のツイートだったみたいですスミマセン…。東京店は再入荷して、ネットでも買えるようです。数に限りはあるようです。6月14日追記)
・Dollsheさんとこはドールの販売中断をするとのことで、30%オフのセールをはじめました。今回は新サイトになってから販売されてたヘッド&ボディと各パーツおよび旧ヘッドと旧ボディも注文できるようになっています(一部除く)。。。そう、Houndも選べるのです。SaintとHoundスキーとしては、今入手しないと永遠にお目にかかれないような気がして心配なのですが、もう極力増やさないつもりなので、極力見るだけです。。。。
新ドルシェサイトが出来てから数年、半額イベントが繰り返される一方で商品到着が遅い等で危ぶまれていた感があるのですが、どうしちゃったんだろう。
新サイト発足時から旧ヘッド旧ボディを望む声も結構目にしたので、今回のセールはとてもうれしいのですが、この後再度これらのヒョロ長いボディを買える機会はあるのかな。。。
今回のセールは3回繰り返され、今は一回目。どこかの段階で区切って、製造→発送。それが終わったら2回目(時期未定※)を開始するそうです。3回目(時期未定※)が終了したら、今ラインナップされている商品は全部販売中止。その後新しいドールを発表。(※それぞれのセールははっきりしないながらも、2-3カ月位の間隔で行う予定なようです。)
・・・・らしいです。
というのも、告知文は何度読んでも何やらぼんやりしていて、Q&Aで質問した人への回答を読むに、そういうことらしいです。私の英語力で読み取れる限りでは、なので違っていたらスミマセン。
・I.O.Sさんとこの、ボディチラ見せ段階でかなり期待していた80cmさんが販売開始されました。
うーんうーん。。。私の期待とは違う方向性でした。でも服を着ると映える凹凸に思えます(特にお尻の辺り)。
・・・一言だけ言わせて。大腿直筋(太もも前面で一番目立つ筋肉)の配置とボリュームが解せないです…。
興味を惹いたのは肘が2個組み合わせた関節で出来ている点です。どれ位可動域が広がるんだろう。
ところでF&Aには60・70・80㎝各サイズのボディ比較画像があるのですが、、、、デカイよ80cm!でも全体に細身なので案外威圧感は少ないかもです。
この会社はサイトがリニューアルされて、お買い物がしやすくなり、服の扱いも始まったようです(80cm用だけ)。この巨大さんはどう考えても服難民なので、本体発売と同時に服も提供されるのはありがたいことです。靴に関しては、足の長さ8cmとやたら小さく作ってある為、他社さん製のでいくらでも互換性がありそうです。
肝心のヘッドは、今までで一番しっとり系(語彙力不足)。この顔で部屋の端っこでじーっとされてたら怖いです…。この会社のドールさんは唇に独特の表情がありますね。
・soomさんとこの新IDEさん(画像はsoomさんより勝手に拝借)。
かわいい^^。
チラ見せ段階で女子かな?と思っていたのに男子でした。
見れば見るほどすごく出来の良いヘッドです。バランス良いし可愛いし。大好きな赤毛さんだし(←)。でも、ボディがガッシリしすぎてないかな…。胸板もっと薄いほうがいいな…。手品師のように繊細な手のほうがいいな…。
なんとなくEvanとおなじような“顔と手の雰囲気が違う”的な違和感を感じます。手が違うだけで印象変わるのに~と何度思ったことか。。。
でもこの人51cmサイズなので他のボディに挿げ替えるのは難しいような気がします。
51cmIDEシリーズってボディとヘッドともに造形的に良いラインナップが多いし、大きさも案外扱いやすいサイズだと思います。実際に見たことは無いのですが、他のドールと写っている画像を見るとかなり良い造形とバランスに見えるのです。大きさがメジャーなサイズと違うために受け入れられにくいのかな。期間限定販売というのもネックになっている気がします。もったいないです。
以上です。読んでくださってありがとうございます。
溜め込むとよくないですね。
/新作情報等 /inotice
このところ若干放置気味ですみません。
今日は私用メモ的な気になるドール関連情報まとめです。
溜めすぎて超ロング記事になってしまいました。
興味無い方はスルーでどぞです。
★★★まずはiple関連メモから(画像はiplehouseさんより勝手に拝借)。★★★
・メイク価格を各1000円ずつ引き下げのお知らせ(6月20日~適用)
・為替レート変動に合わせた価格引き下げのお知らせ(7月2日に全部改正終了)
・韓国語サイトリニューアルオープン記念セール(7月2日~22日までwigと靴を15%OFF)
↑新韓国語サイトを見てみたら、日・英サイトと違ってメニューバーに”IPLE BJD” ”IPLE ART TOYS" "IPLE TALK"等の区分が出来ています。"ART TOYS"って何!?ホットトイズみたいの?papoみたいの?中身はまだ無く、韓国語が画像で貼ってあります。自動翻訳できないんですけど。。。気になります。
"IPLE TALK"の中は、ユーザーコミュニティとしてサイズ別forumや写真ギャラリー等が出来てます。
他にも、見たことがない項目があり開けてみると韓国語が画像で貼ってあって内容がわからないものがいくつかあります。今まで日英サイトよりも品揃えがなおざり気味だった韓国語サイトですが、これから何かが変わるのかな。
・JID男子ボディにモデルサイズが登場。
旧ボディがりニューアルされちゃうのかと思ったら、旧ボディはマッスルタイプ、新ボディはモデルタイプとして選べるようになったようです。
・・・気持~ち、マッチョじゃなくなった感じ?です。見た目のボリュームには大差ないような…。
脚の形がスッとしたこと、肘・膝関節がより自然になったのがとても良いです。お尻の分割線はあってもなくてもキュートです。個人的に、モデルタイプの胸の分割線の形は少々苦手系です。
肩がどうもゴツイのでサイズを確認したところ、新旧ともに肩幅一緒でした。
ipleさ~ん、多くの人が求めていた”マッチョじゃない”JIDボディってのは、たぶん、肩幅も少し減らしたスレンダーボディだと思いますよ~。
ちなみに新旧ボディを寸法で比べた際の大きな違いは胸囲・太もも・手首周りだけです。
個人的には旧ボディのほうが好きですが、肘・膝関節は新ボディのが好きです。とすると、トルソ部分だけ旧、あとは新パーツでハイブリッド・・・できません。脚の付け根の構造が決定的に違いますコレ。腕はどうかな。
可動具合はDOLLREVIEWにあります(閲覧には要ログイン)。
EIDもSIDもだけど、もう少し肩の可動域を広げてほしいです。
・Roger SE さん。
販売期間は6月14日~7月10日まで。
・・・もはやTedrosもArvidもオッサンとは呼べないラインナップになってまいりました。
第一印象は、ゴツイ。アイホールが横にデカイ。12~16mmのサイズが装着可能だそうです。16mmを装着するとキラキララヴリーになりそうです。↑の人はお肌が弱そうですが、↓の人は頑丈そうです()。
シェリフシリーズの中では一番地味めな服を着ている気がします。
今回はメイクの選択オプションに「傷」もあります。傷メイクは+500えん、ヒゲメイクは+1000えん。
ところでこのオッサンの傷は弾丸避け損ねか何か?
・JIDに新作連続登場
かわいい^^。目の下に薄く紫色?が入っていて涼しげで良いです。
個人的にはKassiaというとD.I.Mのヴァンパイアの女の子を想起します。
各社から同じ名前のドールが出て被っちゃうことがよくありますが、名前を聞いた時にどこの会社を想起するかで印象の強さがわかりますね。↑の子はすごくかわいいのに、私の中ではD.I.Mのほうがインパクトが強いのでこの子は2番目に思い出す子になりそう…。可愛いのに。
メイクで印象が変わります。このメイクとこのコーデが一番好き。
3人見て思ったこと。最近のJIDは大人びてますねぇ。
ところでこのところ、ipleメイクが全体に濃く、眉毛がかなり黒く見えます。
↑の三枚は一番スッキリしていたのを選びましたが、ほかのメイクは濃くて繊細な表現に欠けるというか。。。
最近の濃いメイクの傾向は好きじゃないです。
★★★以下は他社さんの気になった事柄です。★★★
・AngelheimさんがD-storicに吸収(買収?)されました。6月29日に告知されていました。告知文のはじめに「商品を受け取っていないお客さん達ごめんなさい(意訳)」とあり、何が起こっているのだ…?と驚きました。調べてみると、今年に入ってから出荷遅延が著しく、質問の返事にも答えないという、よく聞くマズいパターンになっていたようです。知りませんでした。
ともあれ、これまでの注文内容はD-storicに移され、今後はそこからの発送になるそうです。返金請求も受けているそうです。
造形師さんの1人もD-に移籍して、そこで造形の仕事を続けるそうです。既存のAngelheimサイトはニュースレターセンターになるとのことです(ここのサイトはこのままAngelheimのお知らせ欄としてD-が管理するということなのかな?)
事の経緯をDoAの書き込みから汲むと、今年1月~2月頃にオーダーした分がなかなか来ないので問い合わせてみる→返事がなかなか来ないと心配の声があがる→4月、商品が来ない・返事がない書きこみが続く。→5月上旬、DoAメンバーが個人的に質問した内容を貼り付けてくれて、会社の状況が判明。主に原型の管理とキャスティングのスケジュール管理の問題で滞っていた。返事が遅いのは英語担当が外注扱いで週一位で請け負っていたため。このメールの時点で既に経営者は交替しており、今度の経営者はキャスティング経験のベテランなので経営方針を変更してしっかりと立て直しているところ→でも6月29日に人形の取り扱いをD-storicに移す。という流れだった模様。
ちなみにこのD-storicは、昨年11月にBimongを吸収して立ち上げた会社のようです。
正直、個人的にここのショップのカテゴリーの分け方が苦手というか馴染めなくて、あまり見に行かないサイトでした。
現状、D-storic内でAngelheimのドールは大きさ別に"King" "Rook" "Knight"に分類され、既に販売されているドールと混ざって扱われています。造形も方向性も全く違うものを既存の区分に強引に押し込まれた感じです(&よく見たら大きいお姉さんが入ってない・・・)。
そもそもチェスの駒の名前でドールの大きさを区分する判り辛さ&vivace/Andanteというこじ付け的な細分方法(現状機能してない)に、売る気あるのかな…と疑問に思います。ステキイメージ名でも良いですけど、わかり易さは必要ですよ。
話戻り・・・私はAngelheimの世界観が好きだったので、こんな風にゴタマゼにされていることがショックでした。この投げやりな分類が今後改善されることを期待します(でもあんまり期待できそうにない)。
ところで、Angelheimは「ドーリズムプラス東京」に参加表明していますし、今も参加企業として名を連ねています。
個人的に40㎝のキュートな子たちを見てみたいので、このまま参加してくれると良いなと思います。
えーーーーー売り切れるんなら初めからそう書いてよーーーーーーー!
再販ありますように。
(→東京店が売切れました、という意味のツイートだったみたいですスミマセン…。東京店は再入荷して、ネットでも買えるようです。数に限りはあるようです。6月14日追記)
・Dollsheさんとこはドールの販売中断をするとのことで、30%オフのセールをはじめました。今回は新サイトになってから販売されてたヘッド&ボディと各パーツおよび旧ヘッドと旧ボディも注文できるようになっています(一部除く)。。。そう、Houndも選べるのです。SaintとHoundスキーとしては、今入手しないと永遠にお目にかかれないような気がして心配なのですが、もう極力増やさないつもりなので、極力見るだけです。。。。
新ドルシェサイトが出来てから数年、半額イベントが繰り返される一方で商品到着が遅い等で危ぶまれていた感があるのですが、どうしちゃったんだろう。
新サイト発足時から旧ヘッド旧ボディを望む声も結構目にしたので、今回のセールはとてもうれしいのですが、この後再度これらのヒョロ長いボディを買える機会はあるのかな。。。
今回のセールは3回繰り返され、今は一回目。どこかの段階で区切って、製造→発送。それが終わったら2回目(時期未定※)を開始するそうです。3回目(時期未定※)が終了したら、今ラインナップされている商品は全部販売中止。その後新しいドールを発表。(※それぞれのセールははっきりしないながらも、2-3カ月位の間隔で行う予定なようです。)
・・・・らしいです。
というのも、告知文は何度読んでも何やらぼんやりしていて、Q&Aで質問した人への回答を読むに、そういうことらしいです。私の英語力で読み取れる限りでは、なので違っていたらスミマセン。
・I.O.Sさんとこの、ボディチラ見せ段階でかなり期待していた80cmさんが販売開始されました。
うーんうーん。。。私の期待とは違う方向性でした。でも服を着ると映える凹凸に思えます(特にお尻の辺り)。
・・・一言だけ言わせて。大腿直筋(太もも前面で一番目立つ筋肉)の配置とボリュームが解せないです…。
興味を惹いたのは肘が2個組み合わせた関節で出来ている点です。どれ位可動域が広がるんだろう。
ところでF&Aには60・70・80㎝各サイズのボディ比較画像があるのですが、、、、デカイよ80cm!でも全体に細身なので案外威圧感は少ないかもです。
この会社はサイトがリニューアルされて、お買い物がしやすくなり、服の扱いも始まったようです(80cm用だけ)。この巨大さんはどう考えても服難民なので、本体発売と同時に服も提供されるのはありがたいことです。靴に関しては、足の長さ8cmとやたら小さく作ってある為、他社さん製のでいくらでも互換性がありそうです。
肝心のヘッドは、今までで一番しっとり系(語彙力不足)。この顔で部屋の端っこでじーっとされてたら怖いです…。この会社のドールさんは唇に独特の表情がありますね。
・soomさんとこの新IDEさん(画像はsoomさんより勝手に拝借)。
チラ見せ段階で女子かな?と思っていたのに男子でした。
見れば見るほどすごく出来の良いヘッドです。バランス良いし可愛いし。大好きな赤毛さんだし(←)。でも、ボディがガッシリしすぎてないかな…。胸板もっと薄いほうがいいな…。手品師のように繊細な手のほうがいいな…。
なんとなくEvanとおなじような“顔と手の雰囲気が違う”的な違和感を感じます。手が違うだけで印象変わるのに~と何度思ったことか。。。
でもこの人51cmサイズなので他のボディに挿げ替えるのは難しいような気がします。
51cmIDEシリーズってボディとヘッドともに造形的に良いラインナップが多いし、大きさも案外扱いやすいサイズだと思います。実際に見たことは無いのですが、他のドールと写っている画像を見るとかなり良い造形とバランスに見えるのです。大きさがメジャーなサイズと違うために受け入れられにくいのかな。期間限定販売というのもネックになっている気がします。もったいないです。
以上です。読んでくださってありがとうございます。
溜め込むとよくないですね。
/新作情報等 /inotice
温度も湿度も日々上昇傾向ですね。念のためClaudeには騎士服を脱いでもらいました。
で、着替え用に買っておいたTシャツ、、、どこにあるのかな・・・

・・・ということで、Lee兄が着てたのを奪いました。

似合う似合う^^。
無造作しわしわシャツでワイルドな俺アピール。(←ポジティブに考えてみました)
リアルスキンは造形の凹凸ががっつりと見えて綺麗ですね。
ひとつ前の記事とその他の記事にも拍手をありがとうございます^^。
追記にお返事ですー
/claude
で、着替え用に買っておいたTシャツ、、、どこにあるのかな・・・
・・・ということで、Lee兄が着てたのを奪いました。
似合う似合う^^。
無造作しわしわシャツでワイルドな俺アピール。(←ポジティブに考えてみました)
リアルスキンは造形の凹凸ががっつりと見えて綺麗ですね。
ひとつ前の記事とその他の記事にも拍手をありがとうございます^^。
追記にお返事ですー
/claude
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN: のび /nobi
レジンキャストドール中心のブログです。
なお、現在はipleさんにかなり偏りがちな状態です。
一応他メーカーさんの子もいます。
所持ドールは以下リンクで紹介しています→ ドールプロフ/my dolls
カテゴリーは被写体Dollの会社ごとに分けています。 お目当てのDollのみ探したい方は下方にある"ブログ内検索"で探してみてくださいませ。ある程度は名前でHitすると思います…。
当ブログへのリンクはドールサイト(orブログ)様に限りOKです。
ipleさんサイトをはじめ、移転&過去サイトが消滅したところは
過去記事内のリンクが機能していません。
気が向いたら修正します。。。
なお、現在はipleさんにかなり偏りがちな状態です。
一応他メーカーさんの子もいます。
所持ドールは以下リンクで紹介しています→ ドールプロフ/my dolls
カテゴリーは被写体Dollの会社ごとに分けています。 お目当てのDollのみ探したい方は下方にある"ブログ内検索"で探してみてくださいませ。ある程度は名前でHitすると思います…。
当ブログへのリンクはドールサイト(orブログ)様に限りOKです。
ipleさんサイトをはじめ、移転&過去サイトが消滅したところは
過去記事内のリンクが機能していません。
気が向いたら修正します。。。
カテゴリー / category
ブログ内検索 / search
最新記事 / recent entries
(08/19)
(03/30)
(02/25)
(02/27)
(06/26)
(05/19)
(03/16)
アーカイブ / archive
リンク / Link
★海賊版の人形に注意★
★Warning! Recast dolls★
違法コピーの人形を見かけます。
怪しい業者・違法コピーの例は以下のリンクを参考に。

公式サイト・正規代理店以外で「新品」を販売しているものに注意してください。
中古にも違法コピーが正規品の振りをして混ざっているので注意です。
★Warning! Recast dolls★
違法コピーの人形を見かけます。
怪しい業者・違法コピーの例は以下のリンクを参考に。
公式サイト・正規代理店以外で「新品」を販売しているものに注意してください。
中古にも違法コピーが正規品の振りをして混ざっているので注意です。
バーコード
カウンター