忍者ブログ
主に趣味のこと *`・+。・* ゜☆今はドール☆*`・+。゜・* ゜。*
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

20120129CSC_0502.jpg



20120129CSC_0504.jpg

20120129CSC_0503.jpg



20120129CSC_0511.jpg

でした。

ひとつ前の記事とその他にも拍手をありがとうございます^^。

/evan

拍手[3回]


2012012701.jpg

2012012702.jpg

2012012703.jpg

2012012704.jpg

2012012705--.jpg

2012012706.jpg

2012012707.jpg

2012012708.jpg

2012012709.jpg

2012012710.jpg


学研の茶運び人形と、たまちゃん。
ずいぶん昔に撮ったものから救出です。

----------以下からくり人形のこと(キャストドール話は無いので興味無い方はスルーでどぞ)----------
実際は上図のようにお客様の前で停止せず(江戸時代のはきちんと止まるのあります)、 タイミング良く湯呑を取ってあげないとゼンマイが切れるまで1m程の距離をグルグル往復します。かなり怖いです;。
なお、お顔も、なかなか^^;コワイ↓。
2012012711.jpg

で、今日出典調べをしていて初めて知ったのですが、
この後、同じく学研からミニミニサイズの茶運び人形が出てました。こっちはすっごくかわいい着物もかわいい
たぶん、1stがあまりにも残念な容姿なので意見があったのでしょうね。
残念なからこの超キュートなミニミニ茶運びさんは売り切れです。今更ながら欲しい…。

残念な容姿の1st茶運びさんと同時に、弓曳童子もゲトしているのですが、同じく残念容姿なのと、茶運びよりも組み立てが難解そうなのでいまだ箱入りです。
オートマタとかからくり人形とか、動く系人形も好きなのですが、からくり人形の中身が思っていたよりも素材任せなところがあって意外でした。バネ的な作業をさせるのに竹のしなりを利用しているのですよ。(上の画像6枚目の「コン☆」は竹(このキットではプラ)の爪にひっかけていた仕掛けが限界までしなって、外れた瞬間の音(=お辞儀していた首が起きる);←なかなかの衝撃音と衝撃動作で、たぶんお子様は泣きます…)
--------------------


ひとつ前とその他の記事に拍手をありがとうございます^^。

/tama

拍手[8回]

いっこ仕事終わった~^^。

昨日から今日にかけて、関東では雪の話題がTVでもラジオでも流れていました。
近所はどの位積もったのかな~

20120124DSC_0497.jpg

…。

たくさん積ったところは屋根からの雪やツララの落下に注意して歩いてくださいね。
(知らずに雪国で軒下を歩いていたら目の前に雪の塊が落ちてきて、あやうく埋まるところだったことがあります・・・)

ひとつ前とその他の記事に拍手をありがとうございます^^

/ken

拍手[2回]



20120120DSC_0426.jpg

Evan。

20120120CSC_0513.jpg


・・・わんこがキューンキューンしてる系?^^;

二つ前とその他の記事にも拍手をありがとうございます^^。



/evan

拍手[5回]

キャストドールと全然関係ない件なので興味無い方はスルーでドゾ。

数日前にwebで、バービー人形がイランで公式に取扱禁止というニュースを見ました。
国同士のいろんなごたごた+宗教的な観点をMIXして、アメリカのセクシー系アピールなバービーはイカンと。
えーと、、、、敵(?)国の文化に親しまないようにする作戦ですよね。
ふと思い出したのがほんの少し前の韓国では日本のまんがもCDも正式な販売は×だった件。
なのに今は韓流とか言ってゴリゴリ押してますけど日本語喋れなくても日本語で歌ってますけど。もー国のごり押し大作戦が過剰すぎておなかいっぱいなんですけど。
・・・話それちゃった。
ともあれバービーじゃなくて、国としてはサラとダラという民族衣装の人形を開発していてずいぶん前から売っているようです。で、どこでも国が音頭をとるも美術系のものって大抵はアサッテな方向で当たり障りなくて何の魅力もないどころか何かが破たんしているっぽいイメージがあるのですが、、、と好奇心を持ってわざわざ検索したのですが、普通にかわいい系の男の子・女の子人形でした;。でも設定年齢が違う時点でバービーの代替品にはならないので、なんか違うんじゃないかなと思ったのでした。

別のこと。
ドールと関係なく病みつきになって見に行っているブログさんがあるのですが、
18日に見に行ったら、こんなんなってました。
SOPA.jpg
何事かと思ったら、アメリカでも政府によるインターネット検閲を強化する動きがあるようで、それに対するプロバイダーからの抗議のようです。この日はウィキもストライキをしていたようですが、そっちはこういう告知文が無くて、何が起こったのか知らないユーザーが「レポート書けないから」等で阿鼻叫喚だったようです;。そもそもウィキでレポート済ますなって気もしますが、知るとっかかりとして超便利です。
「SOPA PIPA」で検索すると18日に色々なところで抗議活動がおこっていたようです。

日本でも震災と原発関連ではマスコミ発表も政府発表も情報が不足しすぎてて、ネットが活躍していたというのに、インターネット監視強化版みたいな法案が通ってたり、原発の「風評被害」対策で実際に資源エネルギー庁がネット監視員を外注してたり。
今はマスコミも政府発表も信用できないからこうなってるのを偉い人たちはわかってるのかな?とりあえず原発に関してはデマ監視員じゃなくて誰の疑問にもわかりやすく答えてくれる職員を置いたほうがいいと思うんだけど!
雇用はポジティブな方向に使おうよ!
…何の話だったかしら^^;。
しかしネットは便利ですね。
大手マスコミだと編集しちゃうようなあれこれを流してくれてるので。
お正月は池上さんのTVで近代史を勉強だーと見ていましたが(ほぼ忘れてしまいましたが…)、+最近のこと系はネットでそれぞれの言い分と討議の様子を見て自分はどう考えるかなーと見たり。
私はすぐ飽きちゃうのでずっと追うのが難しいのですが、ここ数日はこの人の言い分を聞いてへえーへえーと思っているところです(タイトルひどいけど気にせずどぞ)。見てて思い出しましたが、この人国会答弁でキレのいいい質問をしてたので印象的だった人ですな…。
今はあの眼帯してる人が何を考えているのかわからない不気味さ・日本にとって良い方策なのか疑問に思う気持ち悪さで、どうしても辞めてほしい一心で粗さがし的に見えてしまう面が多いですが、その先には建設的で具体的な議論が用意されていますようにと願います。私が知らないだけかもしれませんが、もっと活発な、あんな考えよりもこのほうが良い等の発想がまともな人たちの間で議論され、洗練されて行って欲しいです…。
一人ひとりがまともっぽいことを言っているように見えても話し合ってみるとズレてるなんてよくあることなので、そういう場の公開がもっとあればマトモな人とヤバい人の区別ができるのに。

ドールブログ関係なくてすみません。
ちなみに、SOPAを知るきっかけになった”病みつきになって見に行ってるサイトさん”は画像内の文章のはじめの2つづり(C---  W---)で検索すると出てきます^^。
すごい(いろんな意味で)ケーキが紹介されていて、アメリカってスゴー!と、思わせます。
もしアメリカに行くことがあったらケーキ屋とスーパーのケーキ売り場は要チェックー!(行く予定無し)

/のびごと

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN: のび /nobi
レジンキャストドール中心のブログです。
なお、現在はipleさんにかなり偏りがちな状態です。
一応他メーカーさんの子もいます。

所持ドールは以下リンクで紹介しています→ ドールプロフ/my dolls

カテゴリーは被写体Dollの会社ごとに分けています。 お目当てのDollのみ探したい方は下方にある"ブログ内検索"で探してみてくださいませ。ある程度は名前でHitすると思います…。

当ブログへのリンクはドールサイト(orブログ)様に限りOKです。

ipleさんサイトをはじめ、移転&過去サイトが消滅したところは
過去記事内のリンクが機能していません。
気が向いたら修正します。。。
ブログ内検索 / search
最新記事 / recent entries
アーカイブ / archive
リンク / Link
///素敵サイト様///
P-DOLL(pao様)


///素材サイト様///

web clapのアイコンをお借りしています


あんずもじfontをお借りしています


ほにゃ字fontをお借りしています
★海賊版の人形に注意★
★Warning! Recast dolls★


違法コピーの人形を見かけます。
怪しい業者・違法コピーの例は以下のリンクを参考に。

公式サイト・正規代理店以外で「新品」を販売しているものに注意してください。
中古にも違法コピーが正規品の振りをして混ざっているので注意です。
バーコード
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]